内容へ移動
LBS Wiki
ユーザ用ツール
ログイン
サイト用ツール
検索
ツール
文書の表示
以前のリビジョン
バックリンク
最近の変更
メディアマネージャー
サイトマップ
ログイン
>
最近の変更
メディアマネージャー
サイトマップ
トレース:
jp:rpi:rpi-pwr2:univ:spec
この文書は読取専用です。文書のソースを閲覧することは可能ですが、変更はできません。もし変更したい場合は管理者に連絡してください。
======(f) 仕様====== {{:jp:rpi:rpi-pwr2:rpi-pwr2-univ.png?direct&400|rpi-pwr2 univ}}\\ [左:rpi-pwr2 univ DCJ] [右:rpi-pwr2 univ USB]\\ ---- =====7. RPi-PWR2 univの仕様===== ---- ◇電源\\ 入力電圧 : +5V (安定化電源)\\ 出力電圧 : +5V (制御電源)\\ 定格電流 :1800mA (USB)、2000mA (DCJ)\\ ◇電源供給停止方法\\ ソフトウェア :Raspberry Pi GPIO制御 ※1\\ 強制遮断 :本製品の電源SW(外部端子も可)\\ ◇電源コネクタ\\ 入力(USB) :micro USB(Type-B) \\ 入力(DCJ) :φ2.1mm DCジャック(センター +)\\ 出力 :GPIO 40ピンコネクタ\\ ◇環境仕様\\ 動作温度・相対湿度:5-30℃、85%RH以下(結露なきこと)\\ 保存温度・相対湿度:0-40℃、85%RH以下(結露なきこと)\\ ◇標準実装端子\\ JP1 拡張電源ボタン接続端子\\ JP2 拡張電源出力LED接続端子\\ ◇ユーザ拡張IO ※2\\ JP3 拡張ユーザ端子(1x2)\\ JP4 拡張ユーザ端子(4x2)\\ JP5 拡張ユーザ端子(12x2)\\ ◇付属品 :スペーサ、ネジ (USBケーブルは含まれません)\\ ◇形状\\ 基板形状:W65×D56mm\\ 標準形状:W65×D57×H10mm(基板上部)\\ 標準形状:W65×D57×H19mm(背面コネクタ含む)\\ ※1 Raspbian OS用設定ファイルは弊社Webにて提供.\\ ※2 これらの部品は標準実装ではありません。\\ ユーザが部品を購入して実装する必要があります.\\ ----
jp/rpi/rpi-pwr2/univ/spec.txt
· 最終更新: 2015/12/26 03:18 by
127.0.0.1
ページ用ツール
文書の表示
以前のリビジョン
バックリンク
文書の先頭へ